久しぶりの晴天。冬でも週に1回くらいあるとうれしいなー。
娘からのクリスマスプレゼント。
娘からのクリスマスプレゼント。嬉しいね。
里山資本主義
久しぶりに、「そうだそうだ」とうなずける本に出会った。今の自分に置かれた環境にぴったり。また勇気が出てきた。
石川県谷本知事、能登の魅力を語る。
最近、谷本知事が能登島に来る回数が多い。本日も能登の魅力についていい話を聞かせてもらった。しかし、今回で知事と話させてもらうのが3回目だがまだ、のとじまの不動産屋を覚えていなかった。でも今日でわかってくれたでしょう。
七尾の寒ブリ
七尾市場。寒ブリが100本以上並んでいます。キロ1500円くらいからだそうです。
魚屋さんで買うと1本20.000円以上かな、私の口にもまだ入っていません。
鱈。
今日、北海道で仕事してる従兄からタラが届いた。今日は今シーズン初のタラ鍋だ。裕信あんちゃん。「頂きます」
のとじま水族館
仕事の打ち合わせでのとじま水族館へ行った帰り道。ペンギンを見て癒されました。日頃は近くにあっても行かないがたまに行ってみるのもいいなー。
民生委員新任研修会
12月1日から地域の民生委員を引き受け今日その研修会に参加し内容がようやく理解できた。民生委員の基本的活動は地域の「見守り活動」のようだ。地域のみなさんの役に立つよう頑張ろう。
能登島鰀目「海ほたる」で忘年会。
羽咋から同級生の悪徳不動産屋重光君、某ハウスメーカーの田中君、近所の同級生の久美恵ちゃんで盛り上がりました。
会場は民宿「海ほたる」居酒屋「いなか倶楽部」
寒ブリ。
のとじま目漁港に寒ブリ。78本あがる。いよいよ寒ブリの季節がやってきた。早くブリが食べたい。
Comment